人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵著『人生がときめく片づけの魔法』読了
ベストセラーとなっているそうで。
単なる片付けの方法を伝授するというよりは、思想としての片付けというか、基本的な考え方を教えてくれる。片付けも論理だと。
まあ、そうかなとも思う。考え方がしっかりしていれば、そして論理的であれば、ブレずに片付けができ、リバウンドもないのだろう。しかし、人間というものは論理的だからいいというわけでもない。すべてが論理的であれば片がつくのなら、問題も起きないだろうし、喧嘩も起きないだろう。論理的には行かないのが人間だから、簡単には片付かないし、それこそ、こういった片付けの本がいろいろ出てくるし、ベストセラーとなる。
この本の趣旨はすごくいいし、この考え方に従えば綺麗に片付くだろうと思う。自分はある程度論理的で、合理的なことが好きなので基本的にOKなんだけど、周りの家族はそうでもない。そんな人達にこうしろと言っても無理だし、逆に軋轢を呼ぶ。だから、まあ、いがみ合わない程度に片付けるように言うぐらいで止めている。まあ、そんなもんだわ。
人生がときめく片づけの魔法 | |
![]() | 近藤麻理恵 サンマーク出版 2010-12-27 売り上げランキング : 76 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント