« 明日の子供たち | トップページ | その女アレックス »

嗤う淑女

中山 七里著『嗤う淑女』読了
本の帯には”稀代の悪女”とある。
その悪女をめぐる連作短編集。
美女として描かれているが、その主人公である女が人を騙すとか友人をそそのかすとかある意味ありとあらゆることをして、周りを巻き込んで生きていく。そうしないと生きていけなかったというように描いている。
なかなか読んでいて心地よくはないのだが、それでも読んでいってしまうのは話の面白さと描写のうまさだろう。いろいろ途中で散りばめた伏線が最後のぴったり嵌るのは著者の腕がいい証拠。ちゃんと話をまとめられて、あぁそういうことなんだと納得させられてもしまう。
ちょっと読後感は良くないけど、悪い小説ではない。

嗤う淑女
嗤う淑女中山 七里

実業之日本社 2015-01-31
売り上げランキング : 31035

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ヒポクラテスの誓い 総理にされた男 月光のスティグマ テミスの剣 我が心の底の光

|

« 明日の子供たち | トップページ | その女アレックス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嗤う淑女:

« 明日の子供たち | トップページ | その女アレックス »