« たまさか人形堂それから | トップページ | ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 »

水はなんにも知らないよ

左巻 健男著『水はなんにも知らないよ』読了
水に波動を転写して・・・とか怪しいサイエンスものをばさっと切ってくれる。
ありがとうという紙を貼っておくと氷の結晶がきれいになる。ばかやろうと張っておくときれいな結晶ができないという話が一時期はやったが、教育の現場ではいまだにそういう話がまかり通っているとか。
科学とか理科をちゃんと勉強してきた人たちが言うはなしじゃない。なんで日本語を理解できるのか。おかしいということが当たり前だが、ころっとだまされてしまう。
なんか科学に対する基礎知識とかリテラシーとかが基本的に欠けてしまった人たちは信じてしまうんだろうな。だからだまされる。だまされていることに気がつかない。
科学的合理性が理解されないのは残念だ。人の言うことを妄信的に信じてはだめってこと。

水はなんにも知らないよ (ディスカヴァー携書)
水はなんにも知らないよ (ディスカヴァー携書)左巻 健男

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007-02-25
売り上げランキング : 123907

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書) 官僚が使う「悪徳商法」の説得術 (講談社プラスアルファ新書) 元気な中小企業はここが違う!  (KINZAIバリュー叢書) マネーの正体

|

« たまさか人形堂それから | トップページ | ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水はなんにも知らないよ:

« たまさか人形堂それから | トップページ | ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 »