水はなんにも知らないよ
左巻 健男著『水はなんにも知らないよ』読了
水に波動を転写して・・・とか怪しいサイエンスものをばさっと切ってくれる。
ありがとうという紙を貼っておくと氷の結晶がきれいになる。ばかやろうと張っておくときれいな結晶ができないという話が一時期はやったが、教育の現場ではいまだにそういう話がまかり通っているとか。
科学とか理科をちゃんと勉強してきた人たちが言うはなしじゃない。なんで日本語を理解できるのか。おかしいということが当たり前だが、ころっとだまされてしまう。
なんか科学に対する基礎知識とかリテラシーとかが基本的に欠けてしまった人たちは信じてしまうんだろうな。だからだまされる。だまされていることに気がつかない。
科学的合理性が理解されないのは残念だ。人の言うことを妄信的に信じてはだめってこと。
水はなんにも知らないよ (ディスカヴァー携書) | |
![]() | 左巻 健男 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007-02-25 売り上げランキング : 123907 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント