« 煽動者 | トップページ | トライアングル »

なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理

夏海 公司著『なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理』読了
インフルエンザで寝ているときに読んだ本その2
シリーズ第四弾。今度はプロジェクトマネージメント。
たまたま参加したプロジェクトでプロジェクトマネージャが遁走し、運悪く居合わせた営業役の社長が無茶ぶりをしたために、新人の主人公がプロジェクトマネージャ役をやるはめに。普通はこんなことないんだけど、相手の会社がブラックだとこんなこともあるかも。
お客さんはPMに丸投げして、すべての責任はPMに押しつけ、できないなんてことは聞く耳を持たずなんてよくある。”技術のことは全くわからないんだから、プロにお任せしているんだから”とかね。
こんな会社の仕事を受けて、PMなんてやってしまったら悲惨なものだ。これで下についてくる会社がちゃんとやらなければ出来るものも出来なくなる。そういうときに限って、下とお客様は仲良かったりするんだよね。それだったら、お前がPMやれって思っちゃったりするんだけど。火の粉が降り掛かるところに自分からいかないよね。
この本でも参考となるところは非常にある。プロジェクトは生き物で千差万別なので、どこかで通用したやり方だけでうまくいく場合ばかりではない。だから、PM経験者を連れてきてもはまるケースとはまらないケースがあるのだ。また、基本に忠実に書かれているのはいい。
あと、泣かせるのは作中でPMの心得として”メンバーが気持ちよく仕事をしてもらうこと”とか書かれている。管理職の鉄則だよ。しみるねぇ。
本当に著者はIT系のいろんな経験を積んだ後に作家になられたことがよくわかる。技術もちゃんと押さえているし、論理に破綻がない。確かにこんな無茶なプロジェクトが簡単に収まるようなことは滅多にないけれど、こういう風にうまくいく物語はいいんじゃない。うまくいかなくなったプロジェクトに入っていると小人の靴屋が夜中にやってきて朝になるとシステムが出来ていることがないかと思ったりもしたものだけどね。
ますます面白くなってきたよ。このシリーズ。参考書としても大絶賛。

なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)
なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)夏海 公司 Ixy

アスキーメディアワークス 2011-05-10
売り上げランキング : 7044

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
なれる!SE3 失敗しない?提案活動 (電撃文庫) なれる!SE〈5〉―ステップ・バイ・ステップ?カスタマーエンジニア (電撃文庫) なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築 (電撃文庫 な 12-7) なれる!SE〈6〉楽々実践?サイドビジネス (電撃文庫) なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)

|

« 煽動者 | トップページ | トライアングル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理:

« 煽動者 | トップページ | トライアングル »