« 原発事故 残留汚染の危険性 | トップページ | プライド »

長い廊下がある家

有栖川有栖著『長い廊下がある家』読了
ひさびさの本格ミステリー短編集を読んだ。
どうもなんか響くものがない。それぞれの話はうまく出来ている。
たとえば、表題作の長い廊下がある家。二つの家をつなぐ長い地下の廊下がある家の廊下の真ん中で死体が見つかる。推理が展開され、発見者が実はどちらの家にいたのかが問題となる。いかにも作られた状況下で推理が展開することに既に違和感を持ってしまう自分がいた。昔は素直にミステリーだと思って読んでいたのだけれど、どうしちゃったのだろう。わくわく感もないのだけど。
それぞれの作品の出来はいい方ではないかと思うのだが、あまりにもうまくまとまってしまった感じとなんかこうダイナミック感とか躍動感とかが無くなっている気がする。作者も私も年を取ったということか。

長い廊下がある家
長い廊下がある家有栖川有栖

光文社 2010-11-19
売り上げランキング : 24738

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
妃は船を沈める (カッパ・ノベルス) 火村英生に捧げる犯罪 (文春文庫) 白い兎が逃げる (光文社文庫) 朱色の研究 (角川文庫) 双頭の悪魔 (創元推理文庫)

|

« 原発事故 残留汚染の危険性 | トップページ | プライド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長い廊下がある家:

« 原発事故 残留汚染の危険性 | トップページ | プライド »