20代、コネなし”が市議会議員になる方法
『20代、コネなし”が市議会議員になる方法』読了
私の住んでいる焼津市も来年2月に市議会議員の選挙がある。会社を辞めて、市議会議員選挙に立候補するのもいいかと思い、インターネットを検索していたところ、この本を見つけた。速攻でアマゾンで購入。久しぶりに買った本。もっとも吉田拓郎の本も買ったけど、まだ読んでいなかったな。
2日あれば読める内容だが、確かにこの本を読めば市議会議員になれそうな気がする。
ただ、問題は収入だ。うちの市の議員の給与は40万円程度。だいたいどこの市議会議員もそうだと思うけど、無所属の人は副業を(そっちの商売が主だとも思うが)持っている。農業だったり、自営業だったり。たぶんこの給与で期末手当があったとしても、せいぜい年収600万にいくかどうか。手取りだと400万くらいかな。独身とかならまだしも、家庭を持っている働き盛りは厳しいねぇ。会社員と違って扶養家族手当なんてないしねぇ。住宅手当だってないし。うちは子供の一人は社会人しており、もう一人は来年4月に大学卒業。あと、一人が大学1年なので、あと3年はなんとか働いて、卒業させなきゃならない。
それさえ片付けば、議員になるのもいいかもしれないな。などと思いながら、この本を読んでいる。
準備には半年かかると言っているので、今回は無理だな。でも、何か起きたら出ちゃうかもね。なんか結構わくわくする。
![]() | 1.21人に1人が当選! “20代、コネなし”が市議会議員になる方法 佐藤大吾 ダイヤモンド社 2010-10-01 売り上げランキング : 1046 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント