« リスの窒息 | トップページ | ビター・ブラッド »

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』読了
いくつかの書評にでていて、ビジネス書としてベストセラーとなっている。売れているときには読まない主義なんだけど、たまたま暇つぶしに書店にいったら、この本が平積みになっていて、手に取ってみたところ面白そうだったので、衝動買いしてしまった。
ストーリーはいろいろなところででてきているので、簡単に言うと、高校野球の女子マネージャーがマネージャとしての仕事をしっかりやるためにドラッカーの『マネジメント』を参考書と選び、そのエッセンスにしたがって組織運営を行い、最終的に甲子園の切符を得る。そのなかで一部青春ドラマタッチのところがあって、非常に面白く読んでいける。読んでいく中でマネジメントのエッセンスを学んでいける構成になっている。ドラッカーのマネジメントの超入門書としては秀逸。
この本を読むとネタ本となっているドラッカーの『マネジメント』を読みたくなる。自分もどうしようか悩んでいる。たぶん買ってしまうと思う。しかし、ドラッカーという人はすごい人だ。いくつもの”なるほど”と思えてくるところがある。
あとは、ドラッカーのマネジメントと高校野球のマネージャを結びつけて話を展開しようと思いついた著者に関心した。素晴らしい発想力だ。
非常におすすめ。世の社会人はみんな読むべき。特に会社員で経営層を目指すのであれば、特に必読だろう。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

ダイヤモンド社 2009-12-04
売り上げランキング : 5
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« リスの窒息 | トップページ | ビター・ブラッド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら:

« リスの窒息 | トップページ | ビター・ブラッド »