« 神様ゲーム | トップページ | インシテミル »

平成関東大震災--いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった--

福井 晴敏著『平成関東大震災--いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった--』読了
『終戦のローレライ』や『亡国のイージス』で好きになった福井さんの本だったので手に取った。新書版でわかりやすく書かれているので防災面で役に立つだろう。
主人公が都庁のエレベータで大震災に遭遇する場面から始まる。当然エレベータに閉じこめられて、救出は1時間後。これでも早いほうだろう。このあと、自宅まで徒歩帰宅。いつも電車や地下鉄を使っている人が徒歩で帰るなんてありえないだろうが、ほかには手がない。首都圏ではこういった帰宅難民が多数出る。その人たちを収容する場所もないだろう。略奪もある。そんな中で助け合って行くことが大事だ。崩れかけた家屋に取り残された人をみんなで助けるなど、地域の協力が本当に大事だ。最近近所にどんな人が住んでいるかもわからない地域が多くなっている。地域行事に参加していないと顔見知りにもなれない。そんな関係では相互に協力なんて望めない。
自分は防災訓練には暇があれば出ることにしている。地域の行事にも参加して、すこしずつ地域の人に顔を売るようにしている。いざというときに助け合える関係かどうかが災害の時には本当に大事だ。
いつも1月と9月になると防災のニュースが流れるが、それもすぐに忘れてしまう。次の関東大震災では死者は10万人以上になるだろう。それは明日かもしれないし、1年後かもしれない。よく静岡に住んでいて地震が怖くないですかと聞かれるが、日本で唯一大規模地震の予知が出来るとすれば、静岡だろう。確かに出来ないかもしれない。でも、関東圏の地震が予知できる確率に比べれば、静岡ははるかに高い。関東圏はそうはいかない。直下型の地震がおそらくくるだろう。しかも突然。そのとき迷わないようにこういった本を読んでおくべきだ。知っているのと知らないのでは行動が大きく違う。生きるか死ぬかを分けるかもしれないのだ。

平成関東大震災--いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった--平成関東大震災--いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった--
福井 晴敏

講談社 2007-08-24
売り上げランキング : 10045
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

|

« 神様ゲーム | トップページ | インシテミル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成関東大震災--いつか来るとは知っていたが今日来るとは思わなかった--:

« 神様ゲーム | トップページ | インシテミル »